2022年の振り返り

わたしの2022年・2023年にやりたいこと

2022年の総括

家族の節目があったり、病気があったりと家族の大切さを再認識する1年となりました。仕事としては、上下水道関係の技術業務のほかに、全社のデジタル施策推進についての業務を仰せつかり、業務の負荷、人と話す回数は明らかに増えました。アウトプットを考える時間が無くなってしまい、アウトプットの質に問題が生じた気がします。

月別の話題

1月 某所実験うまくいかず・・

2月 何をしていたのか・・・

3月 事業構想に四苦八苦。私的にはいろいろ厳しく。

4月 30%負荷でデジタル部局兼務

5月 家族がコロナでしばし蟄居

6月 関西方面で現地調査

7月 福岡行ったり、北海道に行ったり

8月 リアル開催下水道展

9月 とある4か月の研修を開始。

10月 名古屋水道展で3泊4日の旅行

11月 コンサルとの共同作業に右往左往。Perfume Live! in SSA

12月 東大講義:2年連続でオンライン。

 

デジタル推進室兼務

4月からデジタル推進室の兼務になりました。仕事の内容は大きく変わり、今まで関わり合いの薄かった方々との関わりが増えました。社外の方とのWeb会議は数知れず。対面で打合せを行うことが多い、上下水道関係の業務とは対照的です。

デジタルと言っても、直接コードを書くようなことはほとんどなく、会社のマインドチェンジの方が大きいかも。

マンション管理組合との関わり

理事でもないので管理組合にかかわることになりました。もう2年以上になります。課題があると、図面を見て、実際の設備を確認して、問題点を把握し、解決策を提案する、といったことをしています。正式には規約改正委員なるものを拝命していて、理事会の構成をどうするかをゆるりと検討しています。

YouTube

今年も引き続き、暇さえあればYouTubeを見ていました。ゲーム関係ではマリカ・アモアスの動画、カップルYouTuberの動画、音楽系(Perfume、Yoasobi)といったところ。ルールと倫理なんてことも考えたりしましたが、エンタメとしての発信者のみなさまのありようをみて学ばせていただいております。YouTubeの履歴からすると、Isさん、林檎さん、卯ノ花しうねさんをよく見ていたようですね。

今年も図書館にはよく行きました。少なくなってしまった本屋さんも使う駅にはまだあるので、今後も寄らせていただきたいと思います

  • 海を生きる民(ポリネシアの謎)
    • ポリネシア人がどこから来たのかについて、各地の伝承、学者の方々の仮説と検証の歴史をたどりながら語っているもので、昔の人がどうやって見えない陸地を渡ってきたのかが魅力的に語られていました。
  • 世界標準のデータ戦略完全ガイド
    • 今の業務にストライクな本で、向かっていく方向がおおむねあっていることが確認できました
  • 九龍城の殺人 月原渉
    • ふと目に留まったのですが、拾いもので面白かったです。世界観にすっと入っていける感じがしました。
  • WW series 森博嗣
    • ひさしぶりにハマってみました。突き放した語り口が魅力的でした。次が楽しみで止まらない。

2023年の展望

仕事のこと。いまのメインの仕事である浄水場の機械設備の計画・設計の仕事を始めてから10年が経ちました。お客様との対話からモノをゼロから、イチから作り上げられる仕事で、とても面白いのですが、自分が最も力を発揮できる仕事なのか、チャレンジできる仕事なのかという点で優先順位が下がりつつあります。今年は、新たな展開を見据えて準備を続けていこうと思っています。

家族のこと。病気のことだったり、進路のことだったり、考えなくてはいけない事、支えあわなくてはいけない事が続きそうです。自分が替わってあげることができる種類のことではないので、私個人としてはそばにいて自分ができることをしつつ、それぞれの道を支えていくことになるのだろうと思っています。