今日からほんとにGW

サイクリング

気晴らしに家の周囲を5kmほどサイクリングして回った。その間に夕食のお買いものをしてきた。ついでによった電気店、リサイクルショップはそこそこすいていたが、お目当てのものは無し。

コロナ関係

  • テレ朝で4/28にコメンテータ(テレ朝社員)が事実誤認のコメント。専門家を自称する大学教授が事実誤認を追認するコメント。メディアの専門家とされる上智大教授がスクープではないかとYahooで記事を掲載(4/28)。翌日(4/29)同番組で事実誤認を認め、訂正・謝罪。上智大教授の記事にも追記・訂正(4/29)。
    信じがたい情報で、TW上ではすぐに批判されていた。きちんと訂正されたことはよいと思う。でもこの状況下でなんでこんなことになるのか?見ない方がましである。
  • 9月入学について、安倍首相、萩生田文部科学大臣が国民民主党・玉木代表の質問に答え、選択肢としてありうる旨の答弁を行った(4/28)。趣旨は議事録を読む。それをうけて、ワイドショーでも賛否いろいろ解説が行われた模様。学校の学びは学業だけではないというのが、署名を行った大阪の高校生の主張の1つ。ただ、これは9月までに収束して、それ以降はある程度通常の集合授業ができることが前提になっているように思われる。私見では、9月以降も流行の兆しが見られたら学校に限らず、地域ごとの行動制限は避けられない。その点で、9月からの新学年案を推す意味が分からない。9月入学より先にやるべきことはあるのではないかとは思う。
  • マスクつけずに会議出席、「買えなかった」嘱託男性を懲戒処分…大阪の専門学校
    何言っているのかよくわからなかったのですが、この時期に会議で集まることを強制したうえに、マスクを着けなかったことで懲戒とは・・・。上司、経営者がアホすぎる。普通に争って勝てるのでは?
  • 南米チリの水不足… ウイルス危機の手洗い需要にも不安
    干ばつによる水供給量の不足と、水量を民間と水道で分け合う仕組みの不具合が合わさって、水道への不安が顕在化しているようです。1日50Lとの数字が出ていて、日本との違いに驚かされる。
  • 今回の感染症対策で公的機関はよくやっていると思うけれど、B29に竹やりで反撃を試みた伝統が残念ながら生きていて、余計な仕事があちこちで発生していて、結果として遅い、と評価されているように思う。IT化の不足が主原因で、データを集めてもそれを活用できるようになるまでに時間がかかりすぎているようだ。人口動態調査も速報で2か月遅れ(2020/2月⇒20/4/24公表)だし。