ちょっと外出

家の周りを自転車で放浪。全部で5km位かな。ビックカメラコジマにいったけど、かなり閑散としていて、店員さんの「いらっしゃいませ」の声が延々と響いていた。お目当ては子供が欲しがってるChromebookなんだけど、もう置いてなかった。液晶ディスプレイもないみたい。いわゆるリモートワーク用品が無くなりつつある。

続いて、安めのスーパーに行ったら、入場制限中。残念ながら並んでいる最中は、間合いを2m取れるような状況ではなく、店に入ってから人と離れるようにした。店の中はいつもより人が少な目。午後の方がすいているとのアナウンスがあった。全般的には道路も含めて人は少な目に感じた。

九州大の白石忠志教授がYouTube「法改正の形式的な構造」という動画を上げていたので視聴。学生時代は絶対聴講してないような内容だけれど、こういう内容は現在の仕事だと常識的に知っておきたい感じ。ありがたい。

昨日に引き続き、仁 を視聴。

コロナ関係

  • マクドナルドが店内飲食を中止。明日20日(月)~。
  • 米国でロックダウン反対デモ陰謀論な人、働かないと暮らせない人が参加している模様。Social Distance も無視。州知事が苦言を呈している。トランプは経済再開と要求しているが、知事はどちらかというと反対。トランプの経済再開・ロックダウン解除要求に対し、民主党系は反対し、共和党系は賛成しているとあるニュースで言っていた。
  • 韓国の新規コロナ感染者「1桁台」に 入国者関連5人など計8人。今後、どのように再開させていくのは参考になるだろう
  • タクシーが、よろず承りやさんに。買い物請負などに活路を見出そうとしている会社も。企業体はあがけるが、個人タクシーは業態としてどうしても苦しい。
  • 専門家の間での議論がtwitterなどで生の形で出てくることについて。Factに対してどうのように解釈するかなどは議論があるのが自然なのだけれど、切り取り方を間違えると、どこが違うのかだけに焦点が当たって、分断させるような方向に行く。このあたりが、日本の難しいところと言われる。でも、米国でも似たようなことがあった。Harvard の Prof. Lipsitch が どこかの州の科学顧問を務める Dr. Eric Ding の見解や経歴について批判的なtweet をしたが、予期しない分断を引き起こしたとして、tweetを引っ込めたもの。議論をして、より良い方向に行こうというものはやるべきだと思うのだけれど、当人同士でなく、外野があることないこと突っ込むもので、議論が成立しない事例が多い。これって逆に損失なんだけどな。